あなたは今、
親の老後の不安を感じませんか?
ほっとLINEでは、
看護師やケアマネ、相談員、
施設関係者、法律家などの
さまざまな分野で現場で活躍中の
専門資格をもったアドバイザーに
スマホ一つで相談可能!
窓口に行く時間もない
相談してもたらいまわしになっている
本当にこれでいいのだろうか?
このようなお悩みを抱えている方が
多くご利用されています。
ネットなので、お時間を気にせず、
匿名で自由に相談できます。
ご利用方法
ご利用はLINEですべてOK!
難しいアプリや設定の必要はございません。
登録はLINEから簡単!
- 下のボタンよりLINE公式アカウントに登録してください。
- 登録後、利用料550円をお支払いいただくと会員限定サービスがご利用可能となります。
- 相談掲示板やコミュニティは回数制限なし!非公開のブログも見放題!
\コーヒー1杯分で数年後の介護がラクになる!/
ほっとLINEの3つの特徴
ほっとラインではみなさまにご満足いただけるように、他の窓口とは違うサービスを目指しています。
どこでも、いつでも、何度でも。老後をすべて同じ窓口で。
介護のお悩みは、すぐその場で解決できないことが多いです。
例えばデイサービスや施設入居を検討するような場合でも、介護保険の申請から、ケアマネとの面談、施設選びなど段階に応じた情報窓口を活用していかなければなりません。
ほっとLINEでは、介護保険制度に関わる行政スタッフから、認定調査員、ケアマネ、施設職員などさまざまなアドバイザーが在籍をしているため、広く役立つ情報をお届けできます。
また定額制のため何度質問をしてもご利用料金は変わりません。
安心して納得できるまでご利用いただけます。
また介護や病気とのお付き合いは長丁場になることも多く、そのような状況下で同じ窓口に相談できることは何よりの安心感につながります。
この先も続くことだから…「先を見据えた」提案を。
私自身多くの相談対応をさせていただき、「今」の判断が「数年後」には正しいとは限らないという選択の難しさを実感しています。
だからこそ、再選択の提案や「これでいいのかな?」と疑問に思ったことを話せる場所というのが重要だと考えています。
「良くなってほしい」気持ちの裏側で増える家族負担と苦しむ本人
例えば自分の親の病気について、医師と治療に関する方針を決めたとします。
最初は「よくなるため」に治療を始めても、数年後には副作用で日常生活が遅れなかったり、治療に伴う家族の負担も大きくなり、「苦しむため」の治療になってしまうことも少なくありません。
当時のその判断は決して間違っているわけではありませんが、その途中途中のタイミングでその治療が適切なのかどうかを確認する「場所や人」が必要です。
もしそこで、本人や家族の「生活」や「生きがい」に悪い影響を及ぼしているならば、他の提案に切り替えることもできる、そんなお話があってもいいのではないでしょうか?
実際に私が以前勤務していた病院では、がん患者様の治療のたびに「生活のしやすさ」「心の苦しみ」といったヒアリングを行い、その評価を主治医と共有し、治療方針をその時期ごとに検討する取り組みを行っていました。
徐々にこういった取り組みを広がっていくだろうと予想はされますが、今時点で苦しんでいる方がいるのであれば、そういったお話や提案ができる場所が必要です。
「申し訳ない」で隠してしまう本音こそ大切!
主治医やケアマネの他、同じ方向性を向くはずである家族にでさえも、自分の意見が言えないという相談者も非常に多くいらっしゃいます。
本当はこの治療を続けるのはしんどい。
もう在宅での介護は疲れた…
でも自分たちのことを思ってくれる先生やケアマネさんには、なかなか言い出せない。
このような「言えない本音」を抱えている相談者は非常に多いのですが、実はこの本音こそ、私たち医療介護従事者が求めている本当の「意志」です。
私らは伝えてもらわないと、その「意志」を知ることができません。
しかしお話する機会がなかったり、ずるずると後回しにしてしまうことで、本当に大切な「本音の意志」を知るきっかけを失ってしまうことになります。
もしこのような「本音」を言えずに苦しんでいるのであれば、そのような方にも、どうアプローチをすればトラブルにならずに交渉できるかなどをお伝えしています。
ぜひ自分の声が届かず「仕方ない」と感じている方もご利用いただきたいと思います。
現場経験豊富なアドバイザーが、こだわりを持って寄り添います。
ありがたいことに、このほっとラインを始めるにあたり、たくさんのアドバイザーにご協力いただきました。
その方たちは私以上に、経験も知識もある「プロ」の方ばかりです。
そして何よりも私以上に熱い信念のようなものを持っている人ばかり。
病院で働いていた際に「病気」や「介護」でやりたいことや大切なものを犠牲にし、苦しんでいる本人や家族を見てもどかしさを感じていました。
「自分の人生くらい自分で決めていいはずなのに…」
「介護は押し付けられるものではない、そのための情報が足りない」
そう感じてきました。
他のアドバイザーも同じように現場でそれぞれがジレンマを感じ、困っている人を良い方向へ導けるお手伝いが何かできたら…という、この想いは一緒です。
ただ知識や情報を伝えるだけなら、他の窓口でも可能です。
しかしここにはそんな現場を経験してきた、一人一人の想いが詰まっています。
医療も介護も人と人がかかわるもの。
何よりかかわる人が大事だと私は考えます。
あなたの人生の選択にほっとラインがお役に立てれば幸いです。
\あなたの生き方、応援します/